新千歳空港のリムジンバスの時刻表をチェック!乗り場や路線図も知りたい

新千歳空港のリムジンバスは、札幌をメインとしつつ苫小牧や室蘭、浦川、穂別方面との地域を往復しています。

このページでは、新千歳からの移動や空港へ移動する際に便利なリムジンバスの時刻表や乗り場についてご紹介します。ちなみに、新千歳空港間のバスは一般的にはリムジンバスとは呼ばれませんが、ここでは他の空港と同じようにリムジンバスとしてご紹介します。

なので、実際に北海道でリムジンバスについて誰かに尋ねる時は「空港行きのバス」といった名称を使う方が話が通じやすいということを補足しておきますね。

新千歳空港のリムジンバスの時刻表

新千歳空港のリムジンバスは以下の3つの会社が運行しています。

  • 北海道中央バス
  • 北都交通
  • 道南バス

北海道中央バスと北都交通が新千歳空港と札幌を結ぶリムジンバスを運行していて、道南バスが室蘭、登別温泉、静内、浦河、穂別、苫小牧と新千歳空港を結ぶリムジンバスを運行しています。

時刻表は新千歳空港の公式サイトにそれぞれのバスごとにまとめられて掲載されているので、こちらを参照するのが確実です。

新千歳空港のページ(バスでのアクセス)

新千歳空港のリムジンバスは、札幌中心部との間は15分ごとに運行されているなど本数は多いですが、それ以外の地域となると極端に減ってしまうので、それ以外の地域でリムジンバスの利用予定の場合は、時刻表をもとに綿密な計画を立てておくことが望まれます。

新千歳空港でのリムジンバスの乗り場

新千歳空港のリムジンバスの乗り場は国内線ターミナルビルも国際線ターミナルビルもともに1階です。

空港内の乗り場に関する場所は、先ほど掲載した新千歳空港のバスでのアクセスページに略式地図が掲載されているのでそちらをご参照ください。

空港内で1階へ行けば標識などでもバス乗り場の案内がされているので、迷うことなく辿りつけはずです。万が一わからない場合でも空港内のインフォメーションセンターなどで尋ねることができるので安心です。

リムジンバスの停留所は?

新千歳空港のリムジンバスの停留所はたくさんありますが、中でも利用者数が多い以下の停留所についてもう少し詳しくご紹介します。

中島公園

札幌駅の駅前通りを通って中島公園が見えるところにリムジンバスの乗車バス停があります。

ベッセルイン札幌中島公園の前なのでわかりやすいです。

降車時のバス停は地下鉄中島公園駅の向かいにあるローソンの横にあります。道路を渡れば中島公園へ到着という距離でリムジンバスを降りることになります。

札幌ドーム

国道36号線の停留所に停まります。そこから階段を登れば札幌ドームの入り口があります。

新千歳空港行きのバスも国道36号線のバス停から乗れます。

札幌ドームからカー用品店Jms(ジェームス)が見える方向へ歩いて行くとリムジンバスの停留所があります。

札幌駅

札幌駅へ着いた時はさほど駅の前で降車できるので迷うことはありませんが、新千歳空港へ行くリムジンバスへ乗る際には停留所を探す人もいるでしょう。

札幌駅北口(大丸札幌店がある方向)を出て、一本道路を渡ってから右折。ホテルグレイスリー札幌付近に新千歳空港行きのリムジンバスの停留所があります。

駅の敷地内で探すと見つかりませんのでご注意ください。

アパホテル札幌すすきの駅前

新千歳空港から国道36号線を走って、東横インの交差点で右折したところで降車すれば徒歩数分でアパホテル札幌すすきの駅前へ到着できます。

新千歳空港行きのリムジンバスに乗る場合は、国道36号線を渡ったところにあるすしざんまいの店舗の前にある停留所で乗れます。

路線図はどこで見れる?

新千歳空港のリムジンバスの路線図は以下のサイトで確認できます。

中央バスの公式サイト

札幌市内ではいくつも停留所があるので、目的地に最も近い停留所を探すにはこの路線図を確認するのが便利です。

ちなみに、道南バスはそれほど多くの停留所がないためか公式サイトを探しても路線図は見つかりません。

リムジンバスの料金について

新千歳空港から札幌へ行く北海道中央バス・北都交通は1,100円です。

道南バスの料金は行き先によって以下のように変わります。

  • 苫小牧行:630円
  • 室蘭行:1,630円
  • 浦河行:2,670円
  • 穂別行:1,470円

場所によってはJRで行くよりも安い料金で行ける設定になっています。

まとめ

新千歳空港と各地域を結ぶバスを北海道ではリムジンバスと呼ぶことはかなり稀です。(ここではリムジンバスという名称を使い続けましたが)

なので、現地でリムジンバスについて話をする際には「空港行のバス」といった名称を使った方がスムーズに話ができます。

新千歳空港からのバスは、北海道中央バス、北都交通、道南バスが運行していて、札幌はもとより登別温泉や浦河など各方面へのバスも出ています。

札幌だと便数も多く、停留所もいくつもあって使い勝手も良いですが、それ以外の地域となると便数も限られ、停留所もごくわずかなので不便と感じるケースがあるでしょう。

とはいえ、ゆっくりと景色を見ながら移動できるほか、価格も比較的安価なので、うまく時間が合えばリムジンバスでの移動も候補としてみて欲しいと思います。